今にも崩れそうな本棚の下で

漫画の感想を書いたり書かなかったりします。

素朴な疑問

命令形タイトルの歴史(メモ)

気になったので思いついたものとパッと調べて出てきたものを羅列しました。 おのがものを取りて行け(1724)(曲) 全地よ、神に向かいて歓呼せよ(1730)(曲) 見よ、主は輝く雲にうち乗り(1751)(賛美歌) 行け、怒りにかられて(1765)(曲) 俺の尻を…

三大ほんとは言ってない漫画の名言「お前がそう思うんなら…」「クラスのみんなには…」あと1つは?

漫画の名言にも色々ありますが、不幸にも本当は言っていないのに、言っていることにされてしまった名言というものもあります。 「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」(少女ファイト・式島滋→ひだまりスケッチ・ゆの) 元々は、日本橋ヨヲ…

なぜ異世界転生モノ・なろう系小説は安易にレベルやスキルの概念を導入するのか?

ゲーム内の世界でもないのに、なんで異世界でレベルやスキルの概念があるんですかね? 最近、立て続けにそんな感じの作品に触れたので考えてみました。 ただ、この辺のジャンルはそんなに詳しくないので的外れかもしれません。 1 先行人気作品の影響 MMORPG…

「とある魔術の禁書目録(インデックス)」のように漢字にカタカナのルビを当てるタイトル

とある魔術の禁書目録(インデックス)、ロクでなし魔術教師と禁忌教典(アカシックレコード)など、漢字に英語的なルビをふる当て字のタイトルの作品、多いですよね。 気にはなっていたのですが、同じように気にしている人がいたので、この際、歴史をたどっ…

人気漫画のスピンオフはなぜ「つまらない」「ゴミ」と言われるのか

こんな記事がありました。 anond.hatelabo.jp 漫画のスピンオフが総じて「つまらない」だの「ゴミ」だの言われていますが、さて、どうなのでしょうか? そもそもスピンオフ漫画一般が「つまらない」といえるのか? これは、漫画の面白い・つまらなさをどう定…

なぜ「やれたかも委員会」は面白いのか

あのとき、もしかしたらあの女の子とやれたかもしれない。 そんな淡い思い出について、「やれた」か否かを判定する漫画「やれたかも委員会」。 cakes.mu 毎話すごく面白いんですが、なぜこの漫画が面白く、また人気があるのでしょうか? ※この記事には「やれ…

「半沢直樹」に「涼宮ハルヒ」なぜ漫画・ドラマ・ラノベのタイトルには人名が入りやすいのか

1 はじめに 2 タイトルに人名が入っている主な文学・小説・漫画・アニメ・ドラマなど 3 必ずしも人名タイトルは最近だけのものではない 4 実在する人の名前と実在しない人の名前 5 人名に意味がある場合 6 人名が(ほぼ)置き換え可能なもの 7 ヒット…

なぜ少年マンガ・アニメの「母親」は見た目が若くて美人なのか?

1 はじめに 2 具体例 3 作者が書き分けできていないだけ? 4 読者のあこがれの投影? 5 女性キャラとしての読者へのアピール? 6 絵面の問題? 7 父親や祖父母は? 8 終わりに 1 はじめに ふとタイトル通りの疑問が湧いたので、思いついたことを書…

ネタバレはどこまで許されるのか?

某ブログにおいて、某小説について「叙述トリックがある」という紹介がされました。 このことについて、色々な意見が集まっています。 (いつも楽しく読ませていただいているブログでもあり、当該ブログについて批判等をする意図はないのでブログは伏せます…

マンガで気になるルビの使い方

マンガを読んでいて気になった、ルビの使い方の話をしたいと思います。 マンガのセリフで、「本気」と書いてあって「マジ」と書いてあった場合、キャラクターが音として発声しているのはどちらの言葉でしょうか? 通常は、キャラクターが音として発声してい…